東京の穀雨さんの真鍮のオブジェ「どこか遠くにある街」シリーズ
10月から価格が変わります。詳細は穀雨さんのインスタグラムへ→★
Lサイズ 2500円+税→3000円+税
Mサイズ 2000円+税→2500円+税
パッケージも箱入りでさらに素敵になって再登場になるみたいです。
(カウリでは10月中旬以降〜)
9月末までは、在庫のみで旧価格+消費税8%。
どうぞこの機会にお求めください。
東京の穀雨さんの真鍮のオブジェ「どこか遠くにある街」シリーズ
10月から価格が変わります。詳細は穀雨さんのインスタグラムへ→★
Lサイズ 2500円+税→3000円+税
Mサイズ 2000円+税→2500円+税
パッケージも箱入りでさらに素敵になって再登場になるみたいです。
(カウリでは10月中旬以降〜)
9月末までは、在庫のみで旧価格+消費税8%。
どうぞこの機会にお求めください。
ピアス 郵便局と小鳥たち(ツバメ・フクロウ) シルバー
先日、東京へ行ったときに、カウリでいつもお世話になっているアクセサリー作家の
長南さんのアトリエに行ってきました。
新作のピアスとネックレスとオブジェも持ち帰ってきてます。
今年の7月にオープンされたばかりのショップ兼アトリエ laboratorio穀雨
東京の谷中銀座商店街から1本横に入っただけの場所なのに、
静かな、素敵な空間が広がってます。
オープン日にあわせて、ぜひ行ってみてください。隣接のカフェも素敵です。
アトリエも兼ねているので、この真鍮のオブジェ どこか遠くにある街 シリーズの
制作の仕方を教えてもらったり、
お隣のお惣菜カフェTAYORIの内装も見せてもらったり、
ほんっと暑い日でしたが、長南さんの漬けた梅シロップを飲みながら、楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
a.A. さんの 真鍮でできたオブジェ
どこか遠くにある街
イメージは、どこか遠くにある街
海の向こう 異国の地 いつか訪れたことがるような小さな街の物語
このシリーズに新しいのが入荷しました
左:羊飼いの納屋 2000円+税
山の上にある小さな納屋は羊飼いが羊を連れて夏を過ごす場所
草葺き屋根と石積みの壁 中には道具と小さな竃が1つ
朝のお茶をいれるために
右:糸杉並木の道 2500円+税
街の門を出ると 目の前に広がるのは ゆるやかに続く丘
そこに伸びる道の両側には のっぽの糸杉並木が美しく続いています
イメージ広がりますね〜。
街にはお店も
左:リストランテ
真ん中:ホルンの郵便局
右:旅の本屋
などなど
オブジェは、全部で16種ほど。
どこか遠い街の世界で、わたしはどの家に住み、どのお店に行くのだろう。
いろいろ妄想は広がります。